1 2008年 12月 16日
以前に師匠のアドバイスでボリウッド・ムービーを購入したので、 今回の狙いはミュージック・クリップ。 私がヒンディ・ムービー好きになったきっかけは、 週に2回通ったインド料理屋さんで食べながら観たミュージック・クリップ。 ![]() ちょっと真ん中の女性が... まあ、1/5ですから、ここはグルグルと周りを見て決めた。 これはDVDで38曲入りですが、 ![]() こちらはVCDなので100曲入りです。 ![]() CONSUMER ADVICEにSEXUAL REFERENCESと書いてある。(笑) 美女のオンパレードだけじゃなくて露出度も高い! おまけに皆さんゴージャスなバディでございます。 以下も同じくVCD。 Bollywood Mega Sexiest ![]() Next Generation(スタ・トレではありません) ![]() ほら、男性のも買っている。(苦しい言い訳) で、今回のジャケ買いはコレで決まり。 ![]() ふたりとも有名なボリウッド女優さんです。 いやぁ、どれ観てもよく似ているなんてまったく問題な~い! 癒しですよ、癒し。 ■
[PR]
▲
by blayboy
| 2008-12-16 23:57
| Singapore
|
Trackback
|
Comments(2)
2008年 12月 14日
話を夏の家族旅行@シンガポールに戻しましょう。 Saravanaa Bhavanで食事と雨宿りをした後はムスタファ・ツアー。 最初に向かったのは映画&音楽コーナーですがそれは次回。 Zinaneがデジタル製品コーナーを見たいといったので、 奥さんと食品売り場へ。 インド料理食材の戦利品。 ![]() ドーサは2種類。 Alooはポテト。レトルトなので温めればOK。2箱購入 Dhoklaはホットケーキ(?)のようなスナック。 バスマテ・ライスは包装が一番良さそうなものを選択。しかし写真には向かない。(笑) お目当てのチャイ・マサラのティー・バッグを見つけられないでいたら、 「これじゃないの?」と不思議そうな奥さん。 そりゃそうだわ。これだけ大きいなものが目に入らないとは。 ![]() こんにデッカイのを見たのは初めて見た。 ちゃんとインド製。しかしシンガポール仕様。 ![]() トレードマークが可笑しい。 ![]() 奥さんは東京より安いとコレも購入。 ![]() はい、リプトンのイエローラベル 100袋パック。(笑) 味は、同じでした。 すぅさんのBlog を読んで欲しかったプラ系の食器。 東京では見つからなかったけど、ムスタファには沢山ありました。 ![]() 大きさ違いで2枚をゲット! カトラリーはJALさんからいただきました。 ■
[PR]
▲
by blayboy
| 2008-12-14 23:56
| Singapore
|
Trackback
|
Comments(4)
2008年 07月 20日
寝苦しい季節となり、朝は寝汗でビッショリ。 目覚まし時計の1時間前に目が覚めてしまい、 そのままシャワーを浴びる毎日。 シャワーから出て、何を着るか? 平日は会社に行くのであるが、Yシャツはまだ着たくない。 そこでこれが役に立つ。 ![]() 買いました。 ラッフルズ・ホテルのバスローブ。 厚手でとても気持ちが良い。 値段は1万円ちょっとだったと記憶。 Made in Japan のシールがあるものと無いものとがあったが、 日本製の方が良いので迷わずそれにした。 しかし、地厚のせいでスーツケースに入れるとかなりの場所を取る。 2泊3日(実質1泊+機中泊)の時しか購入できないのだ。 一番大きなスーツケースで行くと、 半分は荷物がない状態となり、お土産用のスペースとなる。 そこでバスローブでカヤジャムなどを包んで帰国。 勿論、プチプチやジップロックなどの梱包材料はスーツケースに常備している。 ■
[PR]
▲
by blayboy
| 2008-07-20 22:55
| Singapore
|
Trackback
|
Comments(2)
2008年 06月 26日
SQのCAさんといえばサロンケバヤ。 というくらい有名なのでシンガポールの民族衣装? いやいや、マレー半島からインドネシアにかけての民族衣装だとか。 そのSQのCAさんは、採用された時に採寸したサイズより成長しちゃうとクビになる。 という噂を聞いたことがある。 みんなスタイルいいからね、 説得力がある。 ![]() SIA Talking Stewardess Doll Set SQの機内販売品なんですか、これ? S$64らしいのですが。 楽天では売り切れ。 欲しい。。。 More ■
[PR]
▲
by blayboy
| 2008-06-26 23:09
| 飛行機
|
Trackback
|
Comments(2)
2008年 05月 02日
多くのカヤジャムがあるので、 今後もっと気に入るのがあるかも知れないが、 今気に入っているのはKAYA HOUSEブランドの Nonya Kaya. ![]() 甘過ぎない甘さと口当たりの滑らかさ。 いつもMarket PlaceやCold Storageで購入。 値段は400gでS$4.20 プレミアム(?)なので少し高い。 もっと高いラッフルズホテルのカヤジャムも買ってみた。 ![]() 値段は倍したと覚えているのでS$8.00。 容量が200gなので4倍だ。 でも。味は負け。 (個人的な好みです) 次の訪星は8月。 残っているKAYA HOUSE2瓶とRAFFLES1瓶を いつ食べればよいかと思っていたが、 肝心のバターが品薄では料理優先にせざるを得ず、 最近はカヤトーストを控えている。 しかし本日、事態は急転。 先日スーパーでカルピスの特撰バターだけが売っていたので、 家のバターがなくなった時のためにと私が買っておいたのだが、 今日ついに奥さんが開けた。 ならば試してみないといけない。 さて、どちらを開けるべきか。 ラッフルズの相性が良かったりはしないか。 売っていたらエシレバターも試して比べているか。 土曜の朝まで嬉しい悩みができた。 ■
[PR]
▲
by blayboy
| 2008-05-02 01:37
| Singapore
|
Trackback
|
Comments(4)
2008年 04月 26日
2001と2002の2年間は出向したため、 近所にメシ屋さんが少ない環境下にいた。 その時の救いはインド料理屋さん。 2種類のカレーとカバブ、サラダとライスとデザートの載ったワンプレートに、 ナン、マンゴジュースとコーヒーがついたランチが1100円。 ナンはお代わり自由。 マネージャーも料理人もインド人だったが、 味付けはまったくの日本人向け。 それでも火曜と木曜は決まってここで食事した。 他の選択肢が少なかったとは言え、 毎週2回も通った理由はインドの歌とダンス。 13時半頃に行くともうお店は空いているので、 モニターがよく見える席をゲット。 インドのミュージッククリップやTV番組、映画などを見ながら食事。 これが楽しみだった。 とにかく美人・美人・美人。 歌の意味は解かんないけど気にしない。 所詮、BGVですから。 でも2年間観ていると出来の良し悪しが解かる気がした。 単なる好みの問題? 出向先から戻るとそういったお店はまわりになく、 次第に忘れたというか、インドの音楽や映画を見なくなった。 思い出したのはリトル・インディアを歩いた時。 小さな店で店頭にあった3つまとめてS$20の安物を購入。 帰ってから観たら期待以下の代物。 そこで前回はインド通の駐在員とムスタファに行き、 彼のオススメの映画を購入した。 リクエストは典型的はボリウッド・タイプで歌と踊りのお気軽映画。 「ほとんどがそうです」との返事で新作のコーナーへ。 ![]() "OM SHANTi OM" S$23.90 ![]() "AAJA NACHLES" S$21.90 いくつかのオススメの中からジャケ買いです。 2つゲットしたので、もうひとつの目的、 「スーパー☆スター・ラジニ様はないの?」 と尋ねると、 「ここはヒンディ映画のコーナーだからありません」 店員に聞いてタミル映画のコーナーへ。 ヒンディに比べるとメチャ狭で、こちらはVCDばっかり。 ![]() 最新作の"SIVAJI"をS$11.00でゲット。 VCDとはCD-ROMに映画やミュージック・クリップを収めたもの。 大抵はMPEG-1で画質は良くないが(DVDはMPEG-2)、その分安い。 またCDは容量も少ないので長いインド映画は2~3枚になる。 "SIVAJI"も3枚組。 タイトルメニューなどないのが普通。 しかしリージョンコードがなくPCでも再生が可能。 DVDの場合、シンガポールのリージョン・コードは3。 NTSC/PALが混在しているので注意が必要。 (日本はリージョンコードが2でNTSC) スーパー☆スター・ラジニ様のDVDはamazon.co.jpでもゲットしました。 ![]() 1999年公開の代表作「パダヤッパ」 5,040円 ラジニ様の150作目となる記念碑的な作品で、インドでは200日以上のロングラン! 日本語字幕もかなりよい出来。 ツッコミどころ満載でサイコー。 ■
[PR]
▲
by blayboy
| 2008-04-26 19:16
| Singapore
|
Trackback
|
Comments(0)
2008年 03月 20日
オシャレなCRUMPLERは店員さんもオシャレです。 いつも行くのはRaffles CityのB1にあるお店。 前回トートバッグを購入する時のこと。 その時の店員さんはまさにギャル。 店の奥を探してもらったが新品がなく展示品でもいいかと訊かれ、 問題ないように思えたのでOKと手渡すと、 ギャルの彼女が再点検。 そこで表面の小さなキズを発見。 「お客様、これでは売れません。他の店の在庫を聞きましょうか?」 ギャルもやるもんだ。と感心しました。 お願いすると、さっそく電話してパラゴンの店にあることを確認。 翌日パラゴンに行くと、イケメンとモデルさんのような美女。 ここの採用基準はルックスも含まれているに違いない。 先週行ったらイケメンがふたりになっていた。 そのせいなのか、店内は女子学生、男子学生がいつもたくさん。 ■
[PR]
▲
by blayboy
| 2008-03-20 21:10
| Singapore
|
Trackback
|
Comments(0)
2008年 03月 19日
シンガポールに行く度に時間があれば寄るショップのひとつがCRUMPLER。 オーストラリアの自転車メッセンジャーの3人が立ち上げたブランド。 デザインの良さでシンガポールでは人気らしくよく見かける。 日本でも人気があると、奥さんが言ってた。 実はブリティッシュ・グリーンが好き。 洋服はもちろん、財布、名刺入れ、定期ケースも。 しかしバッグ類ではほとんど見かけなかったので 最初に見たときは嬉しくて即買い。 デジタルカメラのケース。 ![]() The Winkler(購入した色はもっと濃いグリーン) iPod用に作ったらしい。 しばらく使ったが少し大きかったので前回Sサイズも購入。 次に購入したのがコレ。 ![]() The King Single ノートPC対応のデイバッグは3種類あり、これは真ん中の大きさ。 中はこんな感じ。 デザイン重視で中身が取り出しにくいのがご愛嬌。 外に小さなポケットがふたつ。 ペットボトルを入れるところなどはない。OZ仕様(?) ![]() 前回デジカメケースと一緒に買ったのはトートバッグ。 ![]() The Headaitch(L) 本体部分は40cmx40cmx10cmくらいの大きさ 上部にジッパーがついているので便利。 写真では見えにくいけどトレードマークの刺繍がある。 出張用の資料を持ち帰る時や、逆にお土産を会社に持っていく時にも便利。 奥さんがSサイズのブラックを欲しいと言ったので、 先週の出張で買いに行ったらブラックのみ売り切れ。(Lサイズも) 今回は自分用にブリーフケースを購入。 ![]() Chester Squander 毎日の通勤バッグになる予定。 ![]() ブラックを購入したが、中面はグリーン。 ポケットが沢山あって便利だが、 ノートPC保護のクッションがついているので容量は見た目ほどではないのが惜しい。 自転車メッセンジャー出身なのだからワンショルダーも作らないかな? ■
[PR]
▲
by blayboy
| 2008-03-19 00:27
| Singapore
|
Trackback
|
Comments(0)
2008年 03月 11日
![]() 鍋で紅茶を沸かし、ほんのひと摘みを入れて2分間煮立てる。 ミルクを入れて沸騰したら火を止める。 砂糖はお好みで。 ほんの少量でOK. 特にジンジャーが強い。 紅茶はインドアッサムが合う。 水・紅茶・スパイス・ミルク・砂糖の分量が少し違うだけで味は大きく違う。 紅茶を多めに、ミルクは少な目がよい。 品名:SAKTHI TEA MASALA 値段:S$2.50 (100g) ■
[PR]
▲
by blayboy
| 2008-03-11 00:33
| Singapore
|
Trackback
|
Comments(0)
1 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
Singapore 飛行機 旅 手土産 日本 クッキング Bangkok ウタパオからの帰国記 Hong Kong Taiwan Korea Philippines Australia Entertainment Beauty Pageants monologue タグ
makan(115)
JAL(90) 食欲@Singapore(83) 好奇心about Singapore(75) Beautiful Girls(68) 旅を楽しむ小ネタ(51) 日記(48) 機内食(42) Hotel(33) 空港(31) Airline(21) Chicken Rice(20) 食欲@日本(18) 旅の道具(16) 日記@Bangkok(15) 日記@Singapore(15) 2013 Singapore(13) 物欲@Singapore(9) Football(7) 食欲@Bangkok(7) 週末はアジア飯料理人(7) 韓流・華流(6) ad(4) 飛行機で観た映画(3) 日記@Manila(1) 好奇心about Bangkok(1) 主な登場人物(1) ストリート・ヴュー(1) Taiwan(1) 以前の記事
お役立ちシンガポールブログ
Essen★Makan★何食べる?
気になるシンガポール+α by Lee みっちぃの至福のひととき ※帰国されましたが、シンガ情報更新中 maya-しんがぽ日記 ※帰国され、今度はオランダへ。そちらは、mayaち◇いまこのへん日記 makan already?※帰国されました Nawow's real life ※現在はバンコク在住 食いしん坊ともきんのシンガポール日記 ※帰国されました ☆アジアのことなら何でもわかる ポンポコ研究所 4travel.jp シンガポールの旅行記(ブログ) 4travel.jp バンコクの旅行記(ブログ) 4travel.jp 台北(台湾)の旅行記(ブログ)
検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||